葛尾創生電力株式会社 公式ホームページ
お気軽にお問い合わせください
0240-23-4312
[受付] 9:00~17:00(土日祝休)

お知らせ

ホーム > お知らせ

~停電に関する情報~

5月20日(金)、23日(月)にそれぞれ1度ずつ、当社の葛尾村特定送配電設備が連系する一般送配電事業者の電気の供給が停止したことにより、停電が発生いたしました。

〇5月20日(金)16時19分頃、停電が発生いたしました。16時22分頃、一般送配電事業者の電気の供給が再開されました。

〇5月23日(月)8時29分頃、停電が発生いたしました。8時53分頃、一般送配電事業者の電気の供給が再開されました。

ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の決定について

2022年3月25日、経済産業省により、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価が決定されましたのでお知らせいたします。

今回決定された再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は、2022年5月分から2023年4月分の電気料金に適用されるもので、1kWhあたり3.45円(税込)となります。

再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の決定について

 

~停電に関する情報~

本日3月15日(火)13時45分頃、当社の葛尾村特定送配電設備が連系する一般送配電事業者の電気の供給が停止したことにより、停電が発生いたしました。
14時35分から、当社の送配電設備を系統から切り離し、自立運転に切り替えました。(当社の太陽光発電所で発電した電気・蓄電池に充電された電気のみを送電しました。)
16時16分頃、一般送配電事業者の電気の供給が再開されました。

ご利用のお客さまにご迷惑をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。

葛尾村内での小売電気事業開始のお知らせ

令和4年1月から葛尾村の全てのお客様へ電力をご提供できるようになりました。

チラシをご覧いただき、弊社との契約をご検討くださいますようお願いいたします。

チラシ:小売チラシ(2022.1)

ご契約の申込みをいただけます場合は、電気需給契約申込書に記載例を参考にご記入いただき、直近の「電気使用量のお知らせ」検針票・ハガキ・WEB明細表の何れか一つ(コピー可)を添付の上、弊社までお送りください。

なお、ご不明な点につきましては、弊社の電話又はメールアドレスへご連絡くださいますようお願いいたします。

電気需給契約申込書:(低圧) 電気需給契約申込書

記載例:申込書記載例・添付例

 

 

事務所移転のお知らせ

2021年6月24日より、当社は事務所を移転いたしました。

移転先
〒979-1602
福島県双葉郡葛尾村大字落合字菅ノ又1-8 オフィスかつらお

https://goo.gl/maps/N5WdnQVRfB4n3Jk29

今後も引き続きよろしくお願い申し上げます。

 

再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の決定について

2021年3月24日、経済産業省により、再生可能エネルギー発電促進賦課金単価が決定されましたのでお知らせいたします。

今回決定された再生可能エネルギー発電促進賦課金単価は、2021年5月分から2022年4月分の電気料金に適用されるもので、1kWhあたり3.36円(税込)となります。

再生可能エネルギー発電促進賦課金単価の決定について

インターン(2021春)を実施しました。

 

2月5日から約1か月半にかけて、「復興・創生インターン」として3名の大学生に来ていただきました。

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、基本オンラインでの実施となってしまいましたが、ビデオ通話等によりみなさんとスムーズなコミュニケーションが取れたのではないかと思います。

 

今回のインターンでは学生さんに、

・SDGsに関するポスターの作成

・村内の小学校を対象としたオンラインイベントの開催

を行っていただきました。(「イベントを開催しました。」もご覧ください。)

 

↓インターン生に作成していただいた、とても素敵なポスターです。

ポスター1「葛尾創生電力とSDGs」

ポスター2「SDGs葛尾村でできること」

ポスター3「SDGs No.7、No.11の葛尾村での利用」

 

ポスターは葛尾創生電力事務所内に掲示していますので、お立ち寄りの際はご覧ください。

またこれらのポスターは、これから葛尾村内でも見つけることができるかもしれません。

その時はぜひ、探してみてくださいね。

イベントを開催しました。

 

3月9日、10日の2日間にかけて葛尾創生電力株式会社のインターン生で葛尾小学校の児童向けにイベントを行いました。

「再エネや葛電の認知向上と、葛尾村について思い出したり、住み続けたいと思ってもらうこと。」を目標に環境問題や再生可能エネルギー、スマートコミュニティなどに関する授業を行い、実験を通して小学生に楽しんでもらいました。

 

新型コロナウイルスの感染対策のため急遽オンラインイベントに変更になりましたが、児童に楽しんでもらえるよう試行錯誤を繰り返しました。

オンライン開催ということでスムーズに進める難しさもありましたが、楽しんでもらった様子でイベントを終えることができました。

 

イベントの様子↓

詳しいイベントレポートはこちら(イベントレポート)からご覧ください。

葛尾スマコミの視察にいらっしゃいました。

12月15日に、「福島県再生可能エネルギー関連産業推進研究会の太陽光発電・エネルギーネットワーク分科会」としまして、産総研FREAの大谷チーム長をはじめ、県内の企業関係者、約20名が視察にいらっしゃいました。

県内の再生可能エネルギー関連事業の視察の一環であるということで、葛尾村で行われている地域活性化を志向した取り組みについて、今回の視察を通して皆様へ知っていただけたら幸いです。

 

葛尾創生電力では、視察の受け入れを随時行っております。

葛尾村で行うスマートコミュニティ事業について、ぜひ実際にご覧くだい。

おひとり様からお申込みは可能ですので、以下のURLからお気軽にお問い合わせください。

https://www.katsuden-co.jp/application  (葛尾村スマートコミュニティ視察のご案内)

視察の際の様子

葛電新聞11月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年11月号

現在、自営線への切替工事が進められており、切替工事が完了したお客様から順次葛尾創生電力から需要家の皆さまへ電力をお届けいたします。

住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

最近の投稿

月別投稿一覧