葛尾創生電力株式会社 公式ホームページ
お気軽にお問い合わせください
0240-23-4312
[受付] 9:00~17:00(土日祝休)

お知らせ

ホーム > お知らせ

葛電新聞10月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年10月号

スマートコミュニティの構築も完成間近となり、自営線への切替工事の準備が進められています。

切替工事が完了したお客様から順次、葛尾創生電力から需要家の皆さまへ電力をお届けいたします。

住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

インターンシップを実施しました。

今年の8月から約2か月間、葛尾創生電力のインターンシップを実施致しました。

福島県内外の計4名の学生さんに葛尾創生電力について、また葛尾村について理解を深めていただきました。

今回のインターンシップは主にオンラインでの実施となりましたが、実際に学生さんに葛尾村へ来ていただくと共に、弊社の企業パンフレットと村内で実施する「ナイトシアター」の企画書を作成していただきました。いただいた企業パンフレットと、その作成に対する思いもみなさまへお届けいたします。

学生さんのパンフレット作成に対する思い

作成していただいたパンフレット

このパンフレットは葛尾創生電力の事務所内で閲覧することが可能です。

ぜひ、お気軽に足を運んでみてください。

以下、インターンシップ参加学生さんからの感想です。

・私は環境問題に興味があるという理由から、このインターンの参加を決めましたが、この2ヶ月間を振り返ると再エネ事業に対する知識以上の沢山のものを得ることが出来たと感じています。葛尾村の方々の温かさに触れたり、綺麗な星空や自然を見たりしたことで、村への親近感が湧き、強い思い入れのある成果物を完成させることができました。

・再エネ事業を葛尾村で行うことの重要性と共に、難しさも感じた今回のインターンでした。環境問題を座学で勉強してきた自分にとって、現場の社長の思いや社員の方の生の声をお伺いできたことはとても貴重な経験になり、視野が広がりました。そして、実際に葛尾村に訪問し、村民同士の強く温かいつながりを感じました。これが葛尾村にまた訪問したいと思わせる要因なのかと思います。

・私はこの二ヶ月を振り返って再エネやスマコミについてよく学べた他、課題解決のプロセスも学べてとても自分の身になるようなインターンでした。また、葛尾村に滞在してみて自然が豊かなので、都会に住んでいる自分にとって新鮮で、非日常を体験したいときにまた葛尾村に来たいと思いました。

・私はまちづくりに興味があってインターンに参加しましたが、葛電さんでのインターンを通して再生可能エネルギーについてや、広く環境ということに興味を持つきっかけになりました。また、葛尾村で豊かな自然に囲まれ、落ち着いた雰囲気の中で生活してみて、何か物事を考える・自分と向き合うにはぴったりの空間だと思いました。

 

今回インターンシップに参加していただいた4名の学生さん、また関係者の皆さま、誠にありがとうございました。

葛尾スマコミ視察

10月7日に、葛尾スマートコミュニティ視察のため、株式会社レノバの皆さまがおいでになりました。

今回の視察では、葛尾村の復興の現状について、村づくり公社から説明を受けるとともに、

葛尾創生電力が行う葛尾スマートコミュニティ事業などについてご説明させていただきました。

村内の太陽光発電所を背景に。

 

葛尾創生電力では、随時視察の受け入れを行っております。

ぜひ葛尾村で行うスマートコミュニティ事業について、実際にご覧ください。

 

おひとり様からお申込みは可能ですので、以下のURLからお気軽にお問い合わせください。

 https://www.katsuden-co.jp/application  (葛尾村スマートコミュニティ視察のご案内)

 

 

葛電新聞9月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年9月号

スマートコミュニティの構築も終盤に差し掛かり、自営線から各需要家場所への引き込みの準備が進められています。
葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葛電新聞8月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年8月号

現在、電柱の建設と送配電設備の取り付けが順次進められています。
葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葛電新聞7月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年7月号

太陽光発電所の工事が進み、電柱に電線を張る作業も行っています。
葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葛電新聞6月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年6月号

太陽光発電所の工事が進み、太陽光発電所内にキュービクルを設置しました。
葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葛電新聞5月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年5月号

太陽光発電所の工事が進み、今月から太陽光パネルの設置が開始されました。
葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

葛電新聞4月号を発行しました。

葛尾創生電力は、スマートコミュニティ事業の対象エリアのお客様に「葛電新聞」を配付しております。

葛電新聞令和2年4月号

4月6日より、今年度の工事がスタートしました。葛尾村スマートコミュニティは今年度中に完成する予定です。
住民の皆様には、工事によりご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長交代のお知らせ

当社は、令和2年4月1日に開催した株主総会において、葛尾村副村長の交代に伴い、
下記のとおり代表取締役社長の就任について決議いたしましたのでお知らせいたします。

代表取締役社長 松本 弘(葛尾村副村長)

関係の皆様におかれましては、今後ともご支援ご厚情を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

最近の投稿

月別投稿一覧